楽天マガジン

毎月たくさんの雑誌をたったの418円(税込)で見れてしまうという楽天マガジン

英語学習者も英語学習目的で使用している人が多数おられます。

個人的にも3年以上楽天マガジンを使用しており、非常にコスパの良いサービスだと断言できます。

さて、実際どのようにして学習できるのか、英語学習者向けに楽天マガジンの使い方をシェアしたいと思います。

CHECK

海外雑誌も読めるようになりました!!
>>>楽天マガジンのお得キャンペーンをみてみる
楽天マガジン

英語学習者が楽天マガジンを効果的に使用する方法

楽天マガジン 英語学習

1. 海外事情に詳しくなれるクーリエジャポン(COURRiER Japon)が読める

クーリエジャポンは、カイガイメディアの取り上げた、日本の番組だけでは知りえない情報をたくさん載せている雑誌です。(※雑誌入れ替えにより、現在は見れない可能性があります。)

英語を読むわけではないですが、海外事情に詳しくなることで、海外の方の話題が理解できるようになり、結果、実務的な英語のやりとりで言葉の推察の精度が高まります。

気の利いた一言や、冗談なども言えたり、相手のジョークを笑うためには、海外の常識的な出来事や話題を知っておく必要があります。

クーリエジャポンは、楽しみながら読むことができ、その手助けになります。

クリックしてわかると思いますが、クーリエジャポン1冊を電子書籍で買うより、楽天マガジンを契約した方が安くなります

クーリエジャポン系の雑誌は入れ替えがあるため、毎月見れるわけではありませんが、楽天マガジンならその時々で海外情報雑誌が確認できます。

2. 英語学習の王道「イングリッシュジャーナル」が読める

英語学習者のための雑誌、イングリッシュジャーナル(ENGLISH JOURNAL)。
なんと、楽天マガジンで読めちゃいます。

楽天マガジンを契約してもう6年以上ですが、イングリッシュジャーナルずっと見れています。

イングリッシュジャーナルは、大変おもしろいインタビューなど、音声付きの記事が毎回たくさん収録されていますが、その音声も無料でダウンロードして聞けるようになっています。

イングリッシュジャーナルは、1冊1,512円します。

それが、楽天マガジンなら、毎月418円(税込)で読めちゃいます。(音声も利用できます。)

楽天マガジンは、スマホだけでなく、パソコンの画面でも読めるため、とても快適です。

しかも最新版だけではなく、過去のバックナンバーも複数冊読むことが可能です。

これだけで数千円の価値があります。

しかも、その他にも200紙以上も読めちゃいます。

楽天マガジンのお買い得情報

楽天マガジンは、ただでさえお買い得ですが、今ならひと月無料でお試しすることができます。(無料期間にやめてもOK)



 

英語学習ができて、しかもファッションや趣味の雑誌も合わせて読めちゃいます。

楽天マガジン一つで楽しめるし、節約にもなるため、これは本当におすすめサービスです。

>>>楽天マガジンのキャンペーンをみてみる

おすすめの記事